2018.01.13
女性の悩み 辛い生理前の症状を改善したい
こんにちは❗
吉澤さゆりです( ゚Д゚)ゞ
本格的な寒さになりましたね❗
みなさん体調管理には気をつけて下さい‼
今回は一度は誰でも経験がある生理前の身体の不調(/ー ̄;)
生理前には必ず体になんらかの不調があらわれる、そんな方は多いのではないでしょうか?
症状や不調を感じる期間は人それぞれです、毎月一定の期間、体がだるく、重く感じる、
目眩や吐き気なども出て仕事が出来なくてなってしまう❗
普段している事ができなかったりしてストレスを溜めやすい時期ともいえます。
この生理中のだるい症状を少しでも緩和する方法‼
★生理前の怠さはホルモンバランスの乱れが原因
生理前、体がだるくてやる気が出ない、昼間に頻繁に眠くなってしまう、
体が重くてむくみがち、などの不調を感じたら女性ホルモンが原因である可能性があります。
この症状は月経前症候群(PMS)と呼ばれます。
生理周期に影響を与えるエストロゲンとプロゲステロンという
2つの女性ホルモンが関係しているといわれています。
2つの女性ホルモンは、排卵後に妊娠をするための体の状況をつくり出しています。
その後、受精卵の着床がないと、生理が起こります。
生理前の体は妊娠の準備のための女性ホルモンの影響を受けて、積極的に水分を溜めこんだり、
血行が悪くなったりすることにより、いつもより身体の変化に敏感になります。
PMSを自覚するのは生理の1週間くらい前位からという人もいれば、2、3日前に自覚する人もいます。
症状もさまざまで、だるいと感じたり肩こりがあったり
気分が落ち込んでしまうなどの症状で日常生活に支障をきたしかねないほど辛い症状を感じる方もいます。
ホルモンのバランスが乱れると、体のあちこちに影響が出てPMSもひどくなる可能性があります。
ホルモンバランスを正常に保つための対策を考えましょう❗
★生理前の怠さは食事で改善
生理前にだるいと感じ始めたら、何か自分でも身近に緩和する方法があればと思いませんか?
手軽にできる方法であれば、実践してみましょう‼
毎日の食事を少し見直してみることで症状を和らげる効果もあります。
体がだるくて辛いときは、むくんだり、便秘になったり、その他の体の不調も起こりやすくなります。
生理前には体に余分な水分を溜め込んでしまうので、利尿作用が期待できるビタミンEを多く摂取し
、塩分を控えるようにしましょう。
お酒も控えることをおすすめします。
便秘になる人もいれば、逆に下痢をする人もいます❗
排泄を促す効果が期待できる食物繊維を多く摂取しましょう。
大豆、きのこ、海藻類などに多く含まれます。
★軽い運動を取り入れる
体がだるいと気分もふさぎがちですよね( ´;゚;∀;゚;)
外出することすら面倒になってしまうこともあります。
体を動かさない為余計に血行が悪くなり、肩こりや腰痛などの症状に悩まされます❗
ストレスも溜まってしまうため悪循環に陥ってしまう可能性があります。
生理前になるとだるくて、普段よりも動くことが少し辛いという人も、
少し体を動かすことで症状が軽減されることがあります。
体中の血行が悪くて体が怠い時などは、ストレッチを少しだけでもいいのでゆっくりやってみましょう❗
肩や首をまわしてみるだけでも、血行が促進され、肩こりの改善につながります。
外出して散歩するだけでも気分転換になりストレス発散にもなります。
さらに、体をあたためることで、余分な水分を体の外に出してくれます。
軽い運動で汗をかくということを習慣にすると、
運動後には心地よい疲れを感じることができます。
生理前は体がつらくてよく眠れなかったという人でも、
心地よい疲れにより質の良い睡眠を取れる事が期待出来ますよ‼
★生活習慣の見直し
食事の見直し軽い運動を取り入れることで、
生理前のだるい症状が多少なりとも緩和されることもあります。
女性ホルモンのバランスが乱れることによりPMSの症状がひどくなり、
生理前のだるさをさらに助長してしまうことにもなるので、女性ホルモンのバランスを整える必要があるでしょう。
そのため、生理前の女性ホルモンのバランスを整えるためには、生活習慣の見直しも大切です。
ホルモンバランスの乱れはストレスも原因のひとつであると言われています❗
ストレスを溜めないような生活習慣を身につける事‼
睡眠時間が少ない場合や、リラックスできる時間が確保できないような場合は、
ストレスの影響を受けやすくなります。
なるべく生理前には意識的に適度の休憩、ハーブなどの入浴剤を使ってお風呂に入ってゆっくりリラックスする、
質の良い睡眠をとるように心掛けましょう。
この期間は意識して少し肩の力を抜いて体を休めたり、
好きなことをして体を動かしたり、
それぞれの症状にあった気分転換をしながら乗り切って行くようにしましょう。
極上のリラックスを味わいたい時はひなた整骨院へ★
ひなた整骨院では、オイルマッサージのメニューもあります。
全身の血流の流れを良く、老廃物を流します。
身体も軽くなり、心もスッキリ(^_-)-☆
この機会に是非お試し下さい‼
住所
〒860-0823
熊本県熊本市中央区世安二丁目2番2号
TEL 096-327-0007
受付時間
月~土 10:00~14:00 16:00~20:00
※木曜日は午前診療のみです。
休診日 日・祝