2018.05.30
ヘーバーデン結節って
こんにちはひなた整骨院の津志田です。
最近暑くなりましたね。
南九州は梅雨に入ったようです。
熱中症にならないように水分補給はこまめにしましょうね。
アールコールはダメですよ(笑)
今日は指の痛みで治療に来られている患者さまが
何人かいらして第1指節間関節の病気、ヘバーデン結節について書こうと思います
ヘバーデン結節とは
指の第1関節(DIP関節)が変形し曲がってしまう原因不明の疾患のことです
症状としては示指(人差し指)から小指にかけて
第1関節が赤く腫れたり、曲がったりします。痛みを伴うこともあります
原因は不明らしいですが
手を良く使う人にはなりやすいみたいです
40歳代以降の女性に多く発生します
ひなた整骨院での
治療は院内にあるMCRを使って治療します
MCR(マイクロカレント)とは??
人体には微弱な電流が流れおり、疲労が蓄積している筋肉や傷ついた細胞、
炎症部位などはその電流が滞り流れが悪くなっています。
MCR(マイクロカレント)とは、
その人体に流れている電流に似た弱い電流(微弱電流)のことを言い、
MCR療法は電流の滞っている部位に
マイクロ電流を流すことで筋肉に刺激を与え
傷ついた細胞の修復を促す効果があります。
極めて微弱な電流のため、
ビリビリする感覚や痛みはほとんどありません。
そのため、神経や筋肉を興奮させることなく、
リラックスして治療を受けることが出来ます。
また手を使い過ぎによって起こる症状の為
腕のハリが強い方が多いです
手技や超音波で腕の筋肉を柔らかくすることで
指の痛みや腫れが改善するケースが多いです
保存的療法で痛みが改善しないときや
変形がひどくなり日常生活に支障をきたす場合は、
手術をする場合もあります
早めに治療することで痛みは改善されるケースが多いので
ヘバーデン結節でお困りの際は早めに
ひなた整骨院にご来院下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
住所
〒860-0823
熊本県熊本市中央区世安二丁目2番2号
TEL 096-327-0007
受付時間
月~土 10:00~14:00 16:00~20:00
※木曜日は午前診療のみです。
休診日 日・祝