ひなた整骨院ブログ

お知らせ詳細

栄養から考える体調管理で食事を楽しく! 2

こんにちは、小川です!

 
前ブログで栄養素の事を綴りましたが、今回はその続き。
 
 
 
身体の中にある細胞を活動させるには栄養素が分解されてできる物質が必要になるわけですが、
この栄養素が分解される過程の事をみなさんもご存知の代謝と言います。
 
 
代謝によってすべてが細胞を活動させる物質に変わるかというと少し違って、実は大半は熱として放出されるんです。
 
車のエンジンが動くと熱が出るように、身体の中で代謝が起これば熱が発生します。
エンジンは熱くなればラジエターってので冷やすんですが、身体の熱は神経やホルモンで調節します。
 
 
 
よく代謝がいい人って身体が暑くなったり、汗をかいたりしますよね。
何となくイメージしやすいかな。
 
 
 
そして、代謝と聞いて1つ思い浮かぶ言葉は…基礎代謝。
基礎代謝というのは、起きてる状態で生きている状態を
維持するために必要最小限の代謝の事を言うんです。
 
 
この基礎代謝は年齢や体重、男女でも変わります。
 
その中でも体温の変化で大きく影響を受けるようで、
体温が低ければ酵素の働きが悪くなり、高過ぎればタンパク質が変性し機能が低下する事もあるようです。
 
 
 
これまでで栄養素から代謝、そして熱の関係性は少し理解頂けたかと…。
 
 
 
最後に…体温が低い状態の時に起こる現象を雑学として。
 
寒くて体温が低い状態では代謝による熱だけでは不十分になります。
 
そこで身体はふるえます。
 
そのふるえ、じっとしたまま筋肉を小刻みに伸ばしたり縮めたりブルブルさせる事で、
代謝を高めて熱を発生させているんです!
この時に出てるエネルギーはほとんどが熱に変わり体温を上げるんです。
 
 
が、さらに寒い状態で体温も下がるとふるえの他に交感神経の活動を大きくさせ、脂肪代謝を促進させたり、ホルモンなどの分泌を増加させたりで代謝を高め体温を上昇されるのです。
 
 
 
身体の防衛本能というか…。
科学的になぜかと解明されていても、自分は単純に身体の事は不思議としか思えなかったですねぇ。
 
 
まぁ、最後のふるえのくだりは雑学程度に。
 
 
 
 
 
ひなた整骨院

住所
〒860-0823
熊本県熊本市中央区世安二丁目2番2号
TEL 096-327-0007
受付時間
月~土 10:00~13:00 16:00~20:00
※日曜日は午前診療のみです。
休診日 木・祝
  • アクセス情報アクセス情報

スタッフの日常ブログはこちら