2016.09.26
どうにかしたい!慢性疲労
こんにちは、吉澤です(´▽`)ノ
今日は、やる気が出ない!
身体が怠い!
なかなか、疲れが抜けない!
慢性疲労の話しです☆
慢性的な腰痛、頸や肩の凝り、朝起きる時に身体が怠い。
寝ても、寝ても疲れが取れない。
眠気が抜けない、手や足のむくみ、
こんな悩み、症状はありませんか?
慢性疲労は日常生活に支障をきたさない
程度ではありますが、疲労感が長い
期間続きます。
通常の【疲労】であれば、少し休養を取れば解消されます。
【慢性疲労】は脳の疲れの為休養を取ってもなかなか回復せず、他の脳機能に影響を与えるコトがあります!
日常生活に支障をきたすほどの疲労を感じたり、半年以上に渡り疲労感が続いて微熱や筋肉痛などの症状がある場合は、
【慢性疲労症候群】の可能性もあります!
慢性疲労の原因
・体力の低下
・栄養不足
・ストレス
・不規則な生活
・肝臓機能低下
・運動不足
疲労を溜め過ぎたり、疲労が回復しない
ままの状態が続くと症状が出てきます。
慢性疲労は蓄積によって起こる為
症状が重くなる前に取り除いておく
必要があります。
自分の日常生活のライフスタイルを振り返る事で、原因を追究し未然に防ぐ事ができます。
ストレスや生活習慣がもたらす慢性疲労。
慢性疲労は、精神的ストレスやストレスホルモンのバランスが崩れ、生活習慣が原因で症状が出ます。
精神的ストレスは、ほとんどが人間関係に関するストレスです。
人が強いストレスを感じた時には、副腎からストレスホルモンが分泌され、自律神経や代謝、ホルモンバランスに影響を与えます。
これが慢性化すると、副腎が疲弊した結果ストレスホルモンが分泌されなくなり、
慢性疲労になります。
ストレスは脳が作り出すもので、自分の考え方を変えてみると楽になります。
年齢を重ねるにつれて、性ホルモンやメラトニンなどのホルモンが低下し、これは
更年期の不安、イライラに深く関わっても行きますが、慢性疲労にも繋がる事もあります。
ストレスやホルモンバランスの崩れ以外の原因としては、栄養不足・運動不足・睡眠不足など生活習慣が関係すると言われます。
食事面から見ると、外食が多い人やお酒を飲む方は注意です!
外食をすると食べ方に偏りが出て、栄養素が少なく偏食になりがちな為、食生活の見直しが必要です!
どうしても食生活の改善が難しいと考える方は、ビタミン・ミネラルをサプリメントで体に取り入れると効果的です!
どっちにしても、身体の為には食生活の見直しをした方がいいですよ!
運動不足や睡眠不足は、日々一つずつ目標を立てて、生活習慣を見直して行きましょうね(*・ω・)ノ
住所
〒860-0823
熊本県熊本市中央区世安二丁目2番2号
TEL 096-327-0007
受付時間
月~土 10:00~13:00 16:00~20:00
※日曜日は午前診療のみです。
休診日 木・祝