2018.04.17
妊娠中のマッサージ
こんにちは、坂井です(^^)
只今妊娠8ヶ月になりました!
妊娠中は、いろいろなマイナートラブルが出てきますよね(T^T)
そのひとつに、腰痛・肩こりがあります。
肩まわりの筋肉が固くなると、頭痛にも繋がり、更に吐き気なども出てきてツラいですね(T^T)
妊娠中の腰痛・肩こりには様々な理由が考えられます。
①ホルモンバランス・自律神経の乱れ
妊娠すると、「ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)」というホルモンが体内で作られはじめ、
それにより「エストロゲン」と「プロゲステロン」という女性ホルモンの分泌が促されます。
妊娠前と比べてホルモンバランスが大きく変わるため、自律神経が乱れ、血行不良につながります。
その結果、筋肉に届く酸素の量が少なくなるので、腰痛・肩こりが生じることがあるのです。
②体重増加による負担
また、妊娠中は、お腹だけでなく胸も大きくなり、また体重も増加します。
そのため、その重さを支える肩や首に負担が掛かり、肩こりが起こりやすくなります。
また大きくなっていくお腹に合わせて、自然と腰が反った姿勢をとることが多くなり腰痛の原因となります。
③ストレス
ストレスを感じると人間の体は緊張状態、つまり筋肉に力が入った状態となり、
腰痛・肩こりが悪化することがあります。
妊娠したことで不安を感じたりお産が近づくことで緊張したり、
妊娠前のように動き回ることができなかったりと、妊婦さんはストレスを感じやすい状況です。
④血行不良
お腹の胎児の発育のために貧血気味になる妊婦が多いです。
貧血によって血液中の酸素が減少すると、血行不良が起こり、腰痛・肩こりの原因のひとつになります。
血行をよくし、様々なマイナートラブルやストレスや不調を緩和して、楽しい妊娠生活を過ごしたいですね(^^)
ひなた整骨院では、妊娠中でも無理のない体勢で安心してマッサージを受けることができます!
お気軽に、ご相談ください(^^)
住所
〒860-0823
熊本県熊本市中央区世安二丁目2番2号
TEL 096-327-0007
受付時間
月~土 10:00~14:00 16:00~20:00
※木曜日は午前診療のみです。
休診日 日・祝