2025.03.10
本格的花粉シーズンが到来しました
皆さんこんにちは!ひなた整骨院柔道整復師の仲瀬です。
昨年の春は、スギ花粉の飛散量が非常に多く、猛威を振るいました。
今年の花粉飛散量は、昨年よりもさらに多いのではないかとの噂も耳にするのですが、
もうすでに各地域の花粉の飛散状況は本格化しており、
花粉症の方は本当につらい思いをされているのではないかと思います。
そんな花粉症の治療法の1つに初期療法というものがあります。
初期療法は「花粉が飛び始める4週間前から」始めるのがいいと言われています。
花粉は、2~3月に飛ぶと思われていますが、
実際は12月とか1月くらいからは飛び始めていて、
早いうちから治療を開始するのが効果的なのだそうです。
花粉症対策で薬を使われる方がほとんどだと思いますが、
それに加えて体質を変えていく取り組みを一つお伝えしようと思います。
花粉症というのは、免疫系の過剰反応だといえます。
つまりどういうことかというと、
何でもないものまで敵とみなして攻撃してしまう体内の状態だということ。
体の状態が正常であればスルーしてしまうのですが、
本来戦わなくてよいものと全力で免疫システムが戦ってしまうのは、
もはや正常とは言えません。
そうなってしまう要因の一つに挙げられるのが
乱れた食生活による腸内環境の悪化
腸内環境が悪いとせっかく食べた物がうまく消化分解されず、
大きな分子のまま体の中に取り込まれることになります。
そして体は大きな分子の栄養素を敵とみなして戦ってしまいます。
そういう体内の状態の時に、さらに花粉が入ってくると、
「また敵が来たー‼」という感じで体が敏感に反応してしまうんですね。
薬の副作用の眠気が仕事に影響したり、花粉のアレルギー症状が強く
日常的にかなり不快になってお悩みの方は、
ぜひ腸内環境改善に取り組まれてみてはいかがでしょうか?
住所
〒860-0823
熊本県熊本市中央区世安二丁目2番2号
TEL 096-327-0007
受付時間
月~土 10:00~13:00 16:00~20:00
※日曜日は午前診療のみです。
休診日 木・祝